ファインのSDGsへの取り組み

ファインのSDGsへの取り組み

ファインのSDGsに対する基本方針
-SDGs達成に向けた目指す姿-

「持続可能な社会づくり」に貢献する企業を目指します。
長年の経験と実績を活かした、社会に貢献できるサービスを提供することで、
すべてのお客様・従業員・関係業者のベストパートナーとなり、持続可能な社会づくりの実現に貢献してまいります。

SDGsとは

2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

環境事業がつなぐSDGs

株式会社ファインは20年以上にわたり、環境情報のデータベースを扱っている国内唯一の企業です。
その知識やノウハウを活かし、グリーン購入のためのカタログを毎年制作しています。
カタログはグリーン購入が義務の国等の機関、努力義務の自治体など、公的機関へ向けて無償配布しています。
また、そのデータベースを使い、グリーン購入を促進するサイト「グリーンステーション・プラス」 「エコモール」を展開しています。

SDGsの取り組みを始めてみたいと考えている皆様、普段の物品購入をグリーン購入へ切り替えることで、SDGsの取り組みが可能です。
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する前に本当に必要かどうかを考え、環境や社会への影響を考慮し、環境負荷ができるだけ小さいものを優先して購入することです。

私たちがグリーン購入に積極的に取り組むことによって、環境負荷の少ない製品を製造・販売する事業者の環境商品開発意欲も高まります。その結果、環境商品の市場が拡大し、環境負荷が低減、持続可能な循環型社会が形作られていきます。

製造・販売者

  • エコ商品の開発
  • 環境に配慮した経営
  • 環境情報の提供
工場
工場
企業
企業
流通
流通

グリーン市場の
拡大

購入者

  • 環境配慮商品を購入
  • 地産地消の推進
  • 環境配慮している企業から購入
  • 環境推進していることを発信
行政
行政
企業
企業
消費者
消費者

持続可能な循環型社会へ

グリーン購入は特にSDGsのゴール12・14・15について貢献できます。

12.つくる責任、つかう責任

グリーン購入に取り組む

14.海の豊かさを守ろう

再生プラスチックを使用した製品を購入することで、海洋プラスチックごみ課題解決に協力

15.陸の豊かさも守ろう

古紙や森林認証材を使用した製品を購入することで、森林を守ることにつながる

 「グリーンステーション・プラス」
「エコモール」
に掲載されている商品は
全て環境配慮商品

「グリーンステーション・プラス」「エコモール」のサイト内から商品を選べば、
どれを選んでも全てグリーン購入

 「グリーンステーション・プラス」
「エコモール」
に掲載されているエコマーク商品は
全て(公財)日本環境協会の監修済みデータ

信頼できる正しいデータを掲載しているので、安心して商品を選択できる

 環境商品専門モール「エコモール」
では購入サイトへご案内

選んだ商品をECサイトなど、購入できるページへご案内

詳しくは、こちらからご覧ください

グリーン購入の推進

株式会社ファインでは持続可能な社会を実現するために、「グリーン購入推進のための基本方針」を制定し、社内での文具・オフィス用品などの消耗品については、できる限り環境対応商品を購入すること(グリーン購入)を推進してまいります。

2024年度 株式会社ファイン
グリーン購入推進のための基本方針

  • 物品購入の際は、購入前に必要性と適正量を十分に考慮し、購入総量をできる限り抑制するように努めること。
  • できる限りリフィルや詰め替え品を購入すること。
  • ファインで購入するすべての物品について、できるだけ環境負荷の低い物品の購入に努めること。
    購入の際は、エコマーク・グリーン購入法適合などの環境ラベルが付いた商品を優先して検討すること。

VRコンテンツ事業を通じ環境に対する負荷を最小限に抑える取り組み

空間のありとあらゆる場所を自由自在に体感することができる3D(立体)CGのVR(バーチャルリアリティ)空間体験システムです。
建築、建材商品のVRコンテンツはもちろん、その他の業種向けの様々なVRコンテンツの制作を行っております。
このような3DCGによるVRコンテンツ制作を通じて、環境に対する負荷を最小限に抑える取り組みを行っています。

従来の物理的な試作やモデル作成に比べ、VRを活用することで無駄な資源消費を削減し、環境への負荷を低減できます。
例えば、モデルルームやコンセプトルームを設置せずデジタル化することで、現場に出向く回数を減らし、交通量やそれに伴うCO2排出量を抑えることができます。

また、物件事業主様の大幅な販売経費削減、準備期間短縮を実現。
加えて、これまで物件ごとの物件ギャラリーを開設する場合に発生していた、ギャラリーやモデルルーム、展示物等の解体に伴う廃棄物の排出削減に繋がるため、環境負荷を軽減することが可能です。

VR使用イメージ

これらの取り組みが、SDGsのゴールの9、15、17に貢献できます。

9.産業と技術革新の基盤を作ろう

VR技術の進歩により、新しい産業分野や技術革新が促進され、経済成長が推進されます。

15.陸の豊かさも守ろう

資源消費の削減やCO2排出量を抑えることにつながり、環境への負荷を低減できます。

17.パートナーシップで目標を達成しよう

地理的な制約を超えて人々をつなぎ、パートナーシップの構築を支援。また、教育や能力開発の新しい手段として活用されます。