お客様の期待感を引き出す「体感型」住宅プレゼンツール
ハウジングVR - 住宅バーチャルモデルルーム -

住宅展示場のモデルハウスやマンションのモデルルーム、テナント、ショールームなどをVR(バーチャルリアリティ)で表現!
建築プレゼンにVRを導入することで、集客や成約率の向上、コストの削減が可能です。

ハウジングVR(バーチャルモデルルーム)

貴社のモデルルームを
VR(バーチャルリアリティ)
建ててみませんか?

ファインのハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)を導入することで
こんなことが叶います!

  • イベント時の活用で
    集客力アップ!
  • 廃材が出ないため
    SDGsへ貢献!
  • 訴求力の高い提案で
    成約率アップ!
  • 設営や運用が不要で
    コスト削減!

建築プレゼンのお悩みを解決する
ファインのハウジングVR®とは...

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)とは?

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)は、住宅展示場のモデルハウスやマンションのモデルルーム、テナント、
ショールームなどをVR(バーチャルリアリティ)で表現したものです。
あたかもその場にいるような体験をお客様に提供することができ、貴社物件(マンション、戸建て、ワンルームなど)の魅力を効果的にアピールできます。

ファインでは建築プレゼンに精通したスタッフが、見せ方やストーリー、演出効果のノウハウを活かし、貴社だけの建築向けVR空間を制作いたします。

制作したハウジングVR空間内では空間の広がりや高さ、建具や家具の大きさを実寸大で確認できます。
また、特許技術を取得している仕組みを活用し、色・サイズ・デザイン・プラン・時間帯などを瞬時に変更しながらシミュレーションすることも可能です。
(特許取得済み 第6629528号)

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
紹介動画

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
実例

モダン風リビングの実例
リビングの実例
浴室の実例
操作を行なっている様子

サービスの活用方法など、
詳細はお気軽にお問い合わせください!

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
関するお問い合わせはこちら

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
こんなことができます

01
お客様の想像力を掻き立て購買意欲を引き出す

色、サイズ、デザインなどのリアルタイムシミュレーション機能

色、サイズ、デザインなどのリアルタイムシミュレーション機能

特許取得の技術を活用したシミュレーション

  • 外壁色、壁紙色、床色、家具色等の色変更

  • ドア、玄関等の建具、キッチン等の設備の形状変更

  • 間取りプランの変更や時間帯の変更(昼、夕、夜、太陽光位置)

没入感を高め購買意欲アップ

  • シミュレーション機能はVR(バーチャルリアリティー)内でお客様ご自身で操作が可能

  • 没入感を高めることができ、購買意欲を引き出すことに効果的です

02
リアルな体験で建物への期待感をアップ、着工後も高い満足度を獲得

3D(立体空間)内のウォークスルー機能

3D(立体空間)内のウォークスルー機能

ウォークスルーでリアルなモデルルーム体験

  • HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着して歩くと、3D(立体空間)の中を実際に歩いているような体験ができます

没入感を高め購買意欲アップ

  • 歩くだけではなく手をあげたり触ったりする動作も連動

  • キッチンの通路幅や高さ、廊下幅、導線等も体感することができ、リアルな生活のイメージを持っていただけます

  • イメージを引き出すことで、物件への期待感が高まります

03
接客業務がだれでも簡単、効率的に

一括コーディネート設定・変更機能

一括コーディネート設定・変更機能

事前設定でVR空間を一括変更

  • おすすめの壁紙や床材の色のコーディネートや家具の組合せを事前に設定することで、VR空間を一括で変更することができます

お客様への提案業務を効率化

  • コーディネートのセットへ瞬時に変更することができるので、お客様へ効率的に内装の提案をすることが可能

経験の浅いスタッフでも商機を逃さない

  • 一括設定・変更機能を使えば経験の浅い方でも簡単に接客業務ができ、接客担当者の提案技術を標準化することが可能に

  • だれでも簡単に訴求力の高い魅力的な提案ができることで、成約率アップへの貢献も期待できます

04
幅広い提案ができるようになり、お客様をベストな選択に導くことが可能

複数プランのモデルハウスのバーチャル化

複数プランのモデルハウスのバーチャル化

複数のモデルハウスを一度に体験

  • シリーズ別のモデルハウスをVR(バーチャルリアリティ)で制作することによりその場で複数のモデルハウスを体験することが可能

  • 実物のモデルハウスでは現地のプランのみご覧いただきそのほかプランはパースや写真、当該展示場へ移動しなければいけない手間があります

運用コスト削減にも効果的

  • モデルハウスをいつくも設営、運用する必要が減りコスト削減にも有効

経験の浅いスタッフでも商機を逃さない

  • 一括設定・変更機能を使えば経験の浅い方でも簡単に接客業務ができ、接客担当者の提案技術を標準化することが可能に

  • だれでも簡単に訴求力の高い魅力的な提案ができることで、成約率アップへの貢献も期待できます

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
導入するだけで
だれでも簡単に訴求力の高い提案が可能になり
集客イベントでの活用、
顧客満足度アップ、
コスト削減

を実現することができます!

その他機能やカスタマイズについては
お気軽にご相談ください!

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
関するお問い合わせはこちら

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
活用シーン

住宅販売の中のこのようなタイミングでご活用いただけます

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)の活用シーンの流れ
ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)の活用シーンの流れ

どのように活用するかなど、お気軽にご相談ください!

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
関するお問い合わせはこちら

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)の強み

  • 特許取得済みの確かな技術力
    強み 01

    特許取得済みの確かな技術力

    VR(バーチャルリアリティー)空間に表示されるパネルを操作しシミュレーション可能な技術で特許を取得しております。
    そのため将来にわたって安心して利用できます。

  • 様々な要望に応えるコンテンツ制作力
    強み 02

    寸法計測機能

    計測キューブのサイズを変更することで寸法情報を得ることが可能です。
    またそのサイズに収まる商品一覧が画面に表示されますので、縮尺に合ったリアルなイメージでの配置シミュレーションが可能となります。

長年の建築プレゼンサポートのノウハウ
3D・2D制作の技術を活かし、
様々なリクエストにお応えいたします。
VR制作にお悩みのある企業様は、
ぜひ一度ファインにご相談ください!

その他カスタマイズなどについては
お気軽にご相談ください!

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
関するお問い合わせはこちら

必要なハードウェア

VR用高性能PC

VR用高性能PC

参考スペック
推奨PC:Geforce RTX20シリーズ、30シリーズ、40シリーズ

対応VRヘッドセット

Meta Quest 3
Meta Quest 3
(Meta Quest 2、Meta Quest Proも可能)
※ワイヤレス利用が可能です。

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
制作の流れ

  1. STEP01

    お問い合わせ

    STEP01

    お問い合わせ

    資料請求も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください!

    お問い合わせはこちら

  2. STEP02

    打ち合わせ

    STEP02

    打ち合わせ

    • シミュレーション箇所確認
    • コーディネートプラン確認
      インテリア / 内装 / 外装
    • モデリング
    • プラン擦り合わせ

    イメージを具現化いたしますので、貴社の理想をお教えください!

  3. STEP03

    サンプル作成

    STEP03

    サンプル作成

    • サンプル体験
    • モデリング
    • 修正箇所擦り合わせ

    しっかりとサンプル体験で仕上がりをご確認いただきます。
    気になる部分は修正いたしますのでお申し付けください。

  4. STEP04

    納品・サポート

    STEP04

    納品・サポート

    • 完成品の納品
    • 設定方法、接続方法サポート
    • トラブル時の対処サポート

    納品完了後も専門のスタッフがきちんとサポートいたします。
    お困りごとがございましたらぜひお気軽にご相談ください!

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
導入企業様の声

ハウジングVR®(住宅バーチャルモデルルーム)
導入いただいておりますアップグレイド社様と
ファインの対談が公開されました。

ファインのVRサービスについて
お話ししておりますのでぜひご覧ください!

tech & device TV インタビューはこちら

ファインではその他にも多種多様な
実績がございます。

VRコンテンツ開発でお困りごとがございましたら
ぜひ一度ご相談ください!

ファインのVRには
他にも下記サービスがあります

AUTOPERS® VR

AUTOPERS® VR

CADの建物データを使ってバーチャル空間を歩きき回れる本格的な3DVR空間(邸別VR)がいつでもすぐに内製できます!
施主様にVR体験をしていただき、感覚、知覚に訴える体感型VRプレゼンツールです。
業務効率化、集客力や成約率アップを実現できます。

Web VR

Web VR

いつでもどこでも体験できるストリーミング配信型VRです。
臨場感のあるVR映像を、スマートフォンなどの身近なデバイスで体感していただけます。
内装の仕上げにこだわりの強い施主様へのプレゼンテーションや、戸建分譲案件などの販促用ツールとして是非ご活用下さい。

建築現場安全教育VR

建築現場安全教育VR

最新のVR技術を駆使して、安全な場所にいながら安全帯の重要性や高所作業の危険性を認識することができる教育システムです。
「建築現場で起こる事故をゼロにしたい」という思いで、「もっと身近に、もっと安全に」をコンセプトに開発を行いました。